タオルの上手なお取り扱い方法

〜 快適にタオルを使い続けるために 〜

新しいタオルは、必ず洗ってから

今治タオルは、おろしたてからよく水を吸いますが、直接、体に触れるものですので、洗ってホコリを落としてからご使用ください。

過度の柔軟剤は使用しない

柔軟剤は静電気防止効果や柔らかく感じさせる反面、タオル本来の吸水性を損ねたり毛羽が出やすくなる原因になることがあります。長く吸水性を持続させるためにも、できるだけ柔軟剤のご使用を避けることをおすすめします。硬くなってきたと感じたら少量をお使いください。

たっぷりの水でヒラヒラと洗う

タオルが泳ぐようにたっぷりの水で洗うことで生地が傷みにくく毛羽落ち防止効果もあります。ドラム式洗濯機では、水量が少なく設定されていますので、少し多めの水量に設定して洗う事をおすすめします。

パタパタとタオルを振ってから
風通しの良い日陰で干す

長時間の直射日光は繊維を硬くする要因になり、紫外線はタオルの色を早く褪色させてしまいます。タオルをパタパタと振ってパイルを立たせてから風通しの良い日陰で干すことでボリュームや柔らかさが増します。

使わないタオルは洗って保存

頂いた箱詰めなどのタオルは、そのまましまわず一度洗ってからしまってください。折り目の部分が弱くなったり褪色の度合いが中と表面で違ってくるので注意しましょう。

パイル抜けは根本で切る

パイルは爪などでもひっかかりやすいものです。ファスナーやマジックテープと一緒に洗うと引っ掛けてパイルが抜け、引きつれてしまうことがあります。軽微なパイル抜けの場合は生地が織られた方向に引っ張り、パイルの根本をカットしてください。

その他

パイル抜けや毛羽落ちを防ぐには、タオルはタオルだけで洗うことをおすすめします。タンブル乾燥はフンワリ感が出るが自然乾燥よりも縮み易いです。塩素系漂白剤を他繊維に使用するとタオルに知らないうちに付着して色落ちすることがあるので注意が必要です。